鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1377号(2014年9月16日)
◇ 彼岸花・秋明菊・夕顔… 東慶寺

◇ 秋明菊 (しゅうめいぎく)
前号からの続きです。 流鏑馬が早く終わったので、北鎌倉の「東慶寺」へ寄って
みました。 以下の写真は9月16日撮影したものです。
みました。 以下の写真は9月16日撮影したものです。

◇ 山門への石段

◇ 盗人萩 (ぬすびとはぎ)

◇ 鵯 花 (ひよどりばな)

◇ 萩の盛り
境内には、彼岸花・コスモス・秋明菊・萩・大毛蓼・桜蓼・ジンジャー・台湾ホトトギス・
現の証拠・吾亦紅・野葡萄・夕顔…など秋の花々が見られます。
現の証拠・吾亦紅・野葡萄・夕顔…など秋の花々が見られます。

◇ 彼岸花

◇ 参 道

◇ 大毛蓼 (おおけたで)

◇ 桜 蓼 (さくらたで)

◇ ジンジャー 別名 花縮砂 (はなしゅくしゃ)

◇ 夕 顔

◇ コスモス
コスモスの花あそびをる虚空かな (高浜虚子)