

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.1398(2014年11月24日) |

|

|
|




遅くなりましたが、前号からの続きです。 報国寺から少し行った左側、住宅の間を入ると 「巡礼古道」 です。 入って直ぐに上りの階段があります。 道なりに上って行くと、途中から下り坂になり、 15分程でハイランドの住宅の所に出ますが、山側に沿って進むと 「子供ふれあいの 森公園」 に出ます。 |


 ◇ 巡礼古道から見た報国寺の銀杏黄葉
|
 |

 ◇ 金剛窟地蔵尊 巡礼古道
|



 ◇ 採石場の跡? 巡礼古道
|
 |

 ◇ 陽射しに映える紅葉
|



公園を突っ切るように進むと、右側に小さなお地蔵さんの祠があり、さらに進むと 左側に幼稚園があります。 その先が関東の富士見百景の地点名 「鎌倉市から の富士」 運が良ければ正面に富士山が望めますが、今日は生憎雲がかかって おり、残念ながら観ることが出来ませんでしたね。
|


柵沿いに進むと紅葉や黄葉した木々を見ることが出来ます。 コナラの黄葉を観ながら 森を進むとY字路状の所に出ます。 左の方に上って行くと展望台に出ます。 展望台からは、浄妙寺から見た衣張山や鎌倉の街並み、湘南の海が望めます。 |




 ◇ パノラマ台から江の島方面の眺望
|

先ほどのY字路の所まで戻り、右の方へ(下りて左の道)少し行くと 「パノラマ台」 の 標識の在る所を右に入り階段を上った所が、360度の眺望が楽しめる 「パノラマ台」 です。 帰りはハイランド住宅の 「夕日が丘公園」 前から京急バスの鎌倉駅行きで 戻りました。 おしまい |



|