鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1504号(2015年6月7日)
◇ 紫陽花めぐり 北鎌倉 / 東慶寺

◇ 参道の紫陽花
「東慶寺」の紫陽花もそろそろ見頃になって来たようです。 山門への石段脇や参道に
額紫陽花や西洋紫陽花などが咲いています。
※ 以下の写真は6月7日撮影したものです。
額紫陽花や西洋紫陽花などが咲いています。
※ 以下の写真は6月7日撮影したものです。

◇ 山門への石段

◇ 梅の実も色づいています
参道の梅の実も色づき、芳香を放っています。 梅ジュースを飲むのが待ち遠しいですね。

◇ 山紫陽花 紅

◇ 本堂前の紫陽花

◇ 蛍袋が密生しています

◇ 参道の紫陽花

◇ 〃
思ふ事紫陽花の花にうつろひぬ (内藤鳴雪)

◇ 菖蒲畑の花菖蒲

◇ 松岡宝蔵奥の山法師 (やまぼうし)

つづく