鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1566号(2015年12月5日)
◇ 紅 葉 2015 北鎌倉 / 明月院

◇ 後庭園の紅葉
前号からの続きです。 北鎌倉の長寿寺から 「明月院」 へ行ってみました。
総門周辺や月笑軒、開基廟周辺は黄色やオレンジ色に染まる楓が楽しめます。
総門周辺や月笑軒、開基廟周辺は黄色やオレンジ色に染まる楓が楽しめます。

◇ 総門付近の紅葉

◇ 月笑軒前の紅葉

◇ 蝋 梅 (ろうばい)

◇ 花想い地蔵
境内では水仙や蝋梅の花も咲き始めています。 万作 (まんさく) も数輪黄色の
小さな花弁が出始めていました。
小さな花弁が出始めていました。
◇ 後庭園特別公開


紅葉時特別公開されている 「後庭園」 を覘いてみました。
特別公開は12月10日までの予定です。 お出掛けなられる方はご確認ください。
☎ 0467-24-3437 (入園料 別途 ¥500)
特別公開は12月10日までの予定です。 お出掛けなられる方はご確認ください。
☎ 0467-24-3437 (入園料 別途 ¥500)



時雨つつもみづるよりもことのはの
心の秋にあふぞわびしき (詠み人知らず)
心の秋にあふぞわびしき (詠み人知らず)

◇ 丸窓からの景色
おしまい