鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第158号(2007年10月30日)
秋気澄む 「長谷寺」「光則寺」

【ホトトギス】
鎌倉の近くで小用を済ませた帰り由比ガ浜海岸を
滑川交差点付近からビーチコーミングの真似事を
しながら長谷まで歩いてみましたが成果なし
長谷の 「収玄寺」 を覗いてから 「長谷寺 」を
訪ねました 境内至る所に杜鵙草咲いています
※以下の写真は10月30日撮影したものです
紫紺野牡丹 ノボタン科
花言葉 「平静」
一日花ですが次々と花を咲かせます

【シコンノボタン】

【ヨメナ?】
ヨメナ(嫁菜)でしょうか?
ノコンギク(野紺菊)でしょうか?
清楚な感じの花ですが詳しくは判りません
梅擬・落霜紅 モチノキ科
残る葉も のこらずちれや 梅もどき
(野沢加生)

【ウメモドキ】

【光則寺】
長谷寺からお隣の 「光則寺」 を訪ねました
長谷寺から高徳院(鎌倉大仏)への人の流れ
はあるのですが こちらは今の時期は訪れる
人も少なく静かな境内には山茶花の花が咲い
ています
早春に咲く三椏の木にはいっぱい蕾が付いていました
三枝・三叉 ジンチョウゲ科

【ミツマタの蕾】

【ニシキギ】
本堂裏の錦木も色づき始めました
燃えるような紅葉が楽しみです
「長谷寺」の「紅葉ライトアップ」開催が決定した
ようですね
開催期間 : 平成19年11月23日(金)- 12月9日(日)
17 : 00-18 : 00(開催時間内のみ無料)