鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1685号(2018年6月16日)
◇ 2018 紫陽花めぐり 北鎌倉 円覚寺

午後から北鎌倉に出掛けてみました。 北鎌倉駅からは明月院へ向かう人波を避け、
先ずは 「円覚寺」 に行ってみました。
※ 以下の写真は6月16日撮影したものです。
先ずは 「円覚寺」 に行ってみました。
※ 以下の写真は6月16日撮影したものです。




境内には明月院や長谷寺の様に、種類や株は多くはないですが、額紫陽花や大玉の
西洋紫陽花が咲いています。 喧騒を避けてのんびりと紫陽花を愛でるにはお薦めの
場所です。
西洋紫陽花が咲いています。 喧騒を避けてのんびりと紫陽花を愛でるにはお薦めの
場所です。



梅雨ぐもり物うきのみならず
紫陽花の花は色濃かりけり ( 岡 麓 )
紫陽花の花は色濃かりけり ( 岡 麓 )


