鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1687号(2018年6月17日)
◇ 2018 紫陽花めぐり 長谷地区 長谷寺

明月院と並ぶ紫陽花で有名な長谷地区に在る 「長谷寺」 へ出掛けてみました。
混雑するので早めに出掛けたのですが、既に1時間待ちでした。
※ 以下の写真は6月17日撮影したものです。
混雑するので早めに出掛けたのですが、既に1時間待ちでした。
※ 以下の写真は6月17日撮影したものです。


明月院は、ほぼ 「明月院ブルー」 と言われる日本古来のヒメアジサイですが、
長谷寺では、多種のカラフルな紫陽花が楽しめます。
長谷寺では、多種のカラフルな紫陽花が楽しめます。








うつりゆくひかずを見せてかたへより
こくうすくなるあぢさゐの花 (大隈言道)
こくうすくなるあぢさゐの花 (大隈言道)