鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第437号(2009年3月29日)
◇ 花の香りに誘われて 枝垂れ桜見頃の光則寺 (こうそくじ)

【山門前の枝垂れ桜】
家の事みんな忘れて花浄土 (南出白妙女)
彼方此方で桜の花も咲き始めましたね。 何処へ行こうか迷いましたが、長谷地区へ行ってみました。
何時もは鎌倉駅からは江ノ電を利用するか、歩いて向かうのですが、今日は昨年の10月に2年振りに
復活したレトロ調のバス 「りんどう号」 に乗ってみました。 真っ赤なボディが一際目を惹きますね。
鎌倉駅東口⇔長谷大仏前間を運行しています。 料金は ¥170.です。
※ 以下の写真は3月29日撮影したものです。

【レトロバスのりんどう号】

【光則寺参道】
長谷観音前で下車、先ずは 「光則寺」 から覗いてみました。
8時半頃着きましたが、山門付近は桜が咲き華やいだ雰囲気で、写真を撮る人たちで賑わっていました。
参道の桜は七分咲きほどでしょうか。 山門前の早咲きの枝垂れ桜の古木は丁度見頃を迎えていました。

【参道の桜】

【山門前の枝垂れ桜の古木】
一本の桜大樹を庭の心 (松本たかし)

【枝垂れ桜と辛夷の花の競演】
世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし (在原業平)

【山門と枝垂れ桜】

【本堂裏山に咲く山桜】

【土佐水木】

【山吹の花】
七重八重花は咲けども山吹の実の一つだに無きぞかなしき (兼明親王)
弧鞍雨をついて茅茨をたたく 少女為におくる花一枝
少女は言わず花語らず 英雄の心緒乱れて糸の如し (大槻磐渓)

【裏山からの眺め】
つづく
訂正とお詫び : 前号436号の円覚寺塔頭 「龍陰庵」 で 「玄海つつじ」 と 「土佐水木」 の
花の名前が左右間違えてました。 訂正してお詫び致します。
訂正とお詫び : 前号436号の円覚寺塔頭 「龍陰庵」 で 「玄海つつじ」 と 「土佐水木」 の
花の名前が左右間違えてました。 訂正してお詫び致します。