鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第608号(2010年4月3日)
☆ 花の香りに誘われて 大町 / 妙本寺の桜 ・ 海棠
◇ 二天門脇の桜は満開です…

【二天門から祖師堂を望む】
前号からの続きです。 神苑ぼたん庭園で満開の桜と、池面を漂う花筏を楽しんだ後、
大町の 「妙本寺」 に廻ってみました。
途中、おにぎり処 「谷口屋」 さんへ寄りましたが、おにぎりは売れ切れ。 残念!
妙本寺参道の喫茶店で暫しの休憩の後境内へ。

【二天門と桜】

【 〃 】
さすがにお花見シーズンですね。 何時もは静寂な境内も大勢の参拝者で賑わって
いました。 二天門脇の桜の古木は満開でした。

【二天門脇の桜】

【枝垂れ桜】

【手水舎側の海棠】
祖師堂前左側の海棠は見頃を迎えていましたが、右側の海棠は、日当たりのせいで
しょうか。 ちょっと遅れているようですが、遅れ序でに、13日の 「千部会 (せんぶえ) 」
の行事に合わせてあげてくださいね。
◇ 祖師堂前の海棠は見頃です…

【祖師堂前の海棠】
和やかに乙女心の恥じらひを
見せつつ咲きし海棠の花 ( 杏 畝 )

【海棠の花】

【山斜面に咲く諸葛菜】

いそがしきあとのさびしさ夕桜 (吉屋信子)
おしまい