鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第777号(2011年6月4日)
◇ 岩絡み咲き始める 東慶寺 (とうけいじ)
◇ 岩絡み (いわがらみ) が特別公開されています

前号からの続きです。 最後に 「東慶寺」 の岩絡みの咲き具合を見に寄ってみました。
本堂裏の崖に、一本の根元から枝分かれした岩絡みが崖に張り付き、額紫陽花に似た
花を咲かせます。
※ 以下の写真は6月4日撮影したものです。


6月1日から特別公開されていますが、まだ咲き始めたばかりのようです。
11~12日辺りが見頃ではないでしょうか。
公開日は ~6月15日まで
平 日は ① 11:00~12:00 ② 13:00~14:00
土,日は 15:00~16:00 の1回のみ



◇ 紫陽花は雨待ちのようですね

◇ 額紫陽花

◇ 柏葉紫陽花

◇ 紫陽花
紫陽花、菖蒲、岩煙草も見頃までにはもう少し時間がかかりそうでした。
おしまい

◇ 岩煙草 (いわたばこ)

◇ 菖蒲