

|
JUNEさんの鎌倉リポート No.177(2007年4月15日) |

|

|
|



母が好んだ花には どこか 哀愁が漂います。 まだ蕾だったり、 ややうつむき気味だったり、 裏木戸にひっそりと咲いているような、、、
|
 |
|

|
 |
吉野山 峰の白雪 踏みわけて 入りにし人の あとぞ恋しき
|

|
 |
しずやしず しずのおだまき くりかえし 昔を今に なすよしもがな
|

山吹は、面影草(おもかげぐさ)とも。
昔 添い遂げることができない男女が 互いの面影を忘れぬよう鏡に映し 土に埋めると やがて そこから美しい山吹が生い茂った とか ―――
|
 |
|

|
 |
ほろほろと 山吹散るか 滝の音 (芭蕉) 亡き母の 月命日に。
|



|