鎌倉好き集まれ!JUNEさんの鎌倉リポート・第187号(2007年6月16日)
Transformation
坂東・鎌倉三十三観音霊場第一番 杉本寺


三体の十一面観音菩薩を安置する 茅葺きの本堂
時に文治五年十一月、
隣屋より火災が起り、類焼の際
本尊自ら 庭内の大杉の下に火を避けられた
杉の本の観音 と呼ばれる所以を「吾妻鏡」は伝える。


観音は、変身の名人だとか。
人間の悩みや苦しみを耳ざとく聞きつけ
現世に現れては苦悩を払うため 飛びまわる ―――
笹薮に咲く かざぐるまの花


たのみあるしるべ
なりけり杉本の
ちかいはすえの
世にもかわらじ