鎌倉好き集まれ!JUNEさんの鎌倉リポート・第241号(2007年11月4日)
Dreamy dreams
もうすぐ師走。

黄千両

円覚寺へ向かう道すがら
ふと 夏目漱石 を想った。
漱石が帰源院に参禅したのは
明治27年 12月27日。

ツワブキ

サラシナショウマ
こんな夢を見た。お前は侍である。
侍なら悟れるはずはなかろうと和尚が言った。
そういつまでも悟れぬところをみると、
侍ではあるまい。人間の屑ぢゃと言った。
夏目漱石「夢十夜」より
どんな悟りも得ぬまま
漱石が山を下りたのは、翌年1月7日。
再び禅に近づくことはなかったという。


和尚の薬缶頭が見える。
鰐口を開いて嘲笑った声まで聞える。
どうしてもあの薬缶を首にしなくてはならん。
悟ってやる。無だ、無だと舌の根で念じた。
夏目漱石「夢十夜」より
12月9日は漱石忌。
夢のつづきは 夢のなか ...

シュウメイギク