鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第201号(2006年11月13日)
アカヒトデヤドリニナ

潮が引いた砂浜には時折、アカヒトデが
打ちあがります。
打ちあがります。
砂浜に真っ赤なアカヒトデですから
とても目立ちます。 その足にはコブ(右側)
がありました。
とても目立ちます。 その足にはコブ(右側)
がありました。


このコブを開けてみました。
そこには小さな巻き貝が棲んで
いました。
そこには小さな巻き貝が棲んで
いました。
この巻き貝がアカヒトデヤドリニナと呼ばれる
寄生する貝です。ヒトデの体液を吸って生きてる
そうです。
寄生する貝です。ヒトデの体液を吸って生きてる
そうです。


私が見つけた鎌倉のアカヒトデでは10匹に
1匹ほどにコブがあります。 伊豆など場所によっては
見つけたアカヒトデ全部にコブがある所もあるようです。
1匹ほどにコブがあります。 伊豆など場所によっては
見つけたアカヒトデ全部にコブがある所もあるようです。