鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第431号(2009年2月26日)
立派なカメノテ

今日は大きくて立派なカメノテに会え
ました。
普通は下半分が短いのですが、こんな
に長いのはめったに会えません。
ました。
普通は下半分が短いのですが、こんな
に長いのはめったに会えません。
こんな風に落ちていました。


石灰質の硬い殻がまるでカメの手のようだ
とこの名前がついたようです。
とこの名前がついたようです。
良く見ると硬い殻の下に小さなフジツボが
ついています。
ついています。


どうですかカメの手に見えますか?
下半分は鱗状の皮で覆われています。
そして長い下半分は見事な長さです。
そして長い下半分は見事な長さです。
