鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第44号(2005年10月17日)
陶片の絵柄

鎌倉の砂浜にはいろいろな陶片が打ちあがります。
そんな陶片の絵柄に注目してみましょう。時代を
超えた絵柄を見つけることができるかもしれません。
この蓋に描かれた海の様子ほのぼのしますね。
のどかな風が吹いていて豊かな暮らしが見えます。
そんな陶片の絵柄に注目してみましょう。時代を
超えた絵柄を見つけることができるかもしれません。
この蓋に描かれた海の様子ほのぼのしますね。
のどかな風が吹いていて豊かな暮らしが見えます。
これは河を行き来する小舟です。竿で小舟を
操っている様子と川岸のアシや柳が描かれて
います。
操っている様子と川岸のアシや柳が描かれて
います。


これは印象的な梅の花ですね。
これほど図案化してあると梅の香り
がしてきそうです。
これほど図案化してあると梅の香り
がしてきそうです。
この皿の底に描かれているのは椿でしょうか?
お皿に載せた食べ物を引き立てるような図案です。
お皿に載せた食べ物を引き立てるような図案です。


これはダイナミックな図案です。
文字でも書いてあるような感じですね。
風の強い日はこのように大きな陶片が打ちあがり
写真を撮るのも楽しみです。
これからも絵柄を紹介して行きます。
文字でも書いてあるような感じですね。
風の強い日はこのように大きな陶片が打ちあがり
写真を撮るのも楽しみです。
これからも絵柄を紹介して行きます。