鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第451号(2009年5月10日)
磯の観察会

今日は鎌海の磯の観察会でした。
先生は海遊びの本を書かれた藤原祥弘
さんです。
先生は海遊びの本を書かれた藤原祥弘
さんです。
潮の引いた磯にはヒトデやウニや
トコブシ、タコなど一杯いました。
鎌倉の磯には豊かな生き物が一杯
です。
トコブシ、タコなど一杯いました。
鎌倉の磯には豊かな生き物が一杯
です。


藤原先生の見事な投網です。
シロギス、ウミタナゴなど
毎回何かが網に入っていました。
シロギス、ウミタナゴなど
毎回何かが網に入っていました。
これがアメフラシです。触るとムラサキ色
の粘液を出します。
の粘液を出します。


子どもたちも熱心に海の生き物の
お話を聞いていました。 皆なで観察
した後は海へ戻してあげました。
藤原先生ありがとうございました。
鎌海の皆さんお疲れ様でした。
※掲載にあたり参加者の方から画像の掲載許可をいただいております。
お話を聞いていました。 皆なで観察
した後は海へ戻してあげました。
藤原先生ありがとうございました。
鎌海の皆さんお疲れ様でした。
※掲載にあたり参加者の方から画像の掲載許可をいただいております。