鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第501号(2009年10月28日)
鎌倉でクモの巣観察

鎌倉のハイキングコースにはジョロウグモ
が多く見られます。ちょっと立ち止まって
ジョロウグモのクモの巣を見てください。
以外ときれいなクモの巣ですよ。
が多く見られます。ちょっと立ち止まって
ジョロウグモのクモの巣を見てください。
以外ときれいなクモの巣ですよ。
クモの巣作りのクモです。前の2本で
身体を支え、横の足で移動し、下の2本
で横糸を水平にして張って行きます。


リズミカルに張っていますが
時計で言うと2時から11時の
間を張っています。上は身体を持って
行きずらいのか上には横糸は張りません。
横糸を50本ほど作っています。
時計で言うと2時から11時の
間を張っています。上は身体を持って
行きずらいのか上には横糸は張りません。
横糸を50本ほど作っています。
横糸を張ってはお尻で押さえて
止めて行きます。なかなか大変な
作業です。
止めて行きます。なかなか大変な
作業です。


下の2本を器用に動かして
張って行きます。 ハイキングに
ちょっと疲れたらクモの巣の観察
も面白いですよ。
張って行きます。 ハイキングに
ちょっと疲れたらクモの巣の観察
も面白いですよ。
鎌倉の豊かな自然の中でジョロウグモ
を観察していると小さな発見があるかも
知れません。
を観察していると小さな発見があるかも
知れません。
