鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第508号(2009年12月5日)
リンドウの種

鎌倉市の花リンドウを皆さんに
もっと見てもらいたいと増やす
方法を考えています。もう最後の
花が終わりました。 虫も匂いに
まだ寄ってきています。
もっと見てもらいたいと増やす
方法を考えています。もう最後の
花が終わりました。 虫も匂いに
まだ寄ってきています。
他のリンドウは枯れはじめて
います。
います。


枯れた花からニョキリ出ている
ものがあります。
ものがあります。
先が三つに分かれて出ている
ものが種が入っているさやです。
ものが種が入っているさやです。


このさやに粉のような種が
入っているのです。 熟して
自然に裂けてきたら種の収穫
です。
入っているのです。 熟して
自然に裂けてきたら種の収穫
です。
もうしばらくすると収穫です。
この種を3月に苗床にまいて
5月の発芽を待ちます。
鎌倉市の花リンドウをじっくり
見て増やし方を勉強しています。
この種を3月に苗床にまいて
5月の発芽を待ちます。
鎌倉市の花リンドウをじっくり
見て増やし方を勉強しています。
