鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第611号(2010年10月29日)
山崎谷戸の秋

北鎌倉から山崎の谷戸を通って
中央公園への路に秋を探して
きました。 クヌギのドングリ
が迎えてくれました。
中央公園への路に秋を探して
きました。 クヌギのドングリ
が迎えてくれました。
自生のホトトギスはそれぞれ
の葉の間から花を咲かせて
います。
の葉の間から花を咲かせて
います。


園芸種と異なって清楚な
花です。
花です。
山崎の谷戸にはツリフネソウが
多く生育しています。 花はそろ
そろ終わりです。
多く生育しています。 花はそろ
そろ終わりです。


花の周りに見えるのが種の
入ったサヤです。今回はこれが
目当てでした。
入ったサヤです。今回はこれが
目当てでした。
熟したサヤに触れるとホウセンカ
のようにサヤが跳ねて種を飛ばす
のです。 種は3粒ほどですがコイル
のようなのが丸まったサヤです。
のようにサヤが跳ねて種を飛ばす
のです。 種は3粒ほどですがコイル
のようなのが丸まったサヤです。


カラスウリが鳥につつかれて
いました。美味しいのでしょうか?
豊かな自然あふれる小路でした。
いました。美味しいのでしょうか?
豊かな自然あふれる小路でした。