鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第614号(2010年11月9日)
盛りのリンドウ

鎌倉市の花リンドウが盛りを
迎えました。 今年は10日ほど
遅いようです。
迎えました。 今年は10日ほど
遅いようです。
鎌倉の梶原や岩瀬で自生して
いたリンドウです。 園芸種と
違って清楚でかれんな花です。
いたリンドウです。 園芸種と
違って清楚でかれんな花です。


日が射すと咲きだして日が落ちると
閉じて、何日も咲きます。
閉じて、何日も咲きます。
私達には香りがしませんが
ムシ達は集まってきます。
ムシ達は集まってきます。


ちょっと苔が生えるような
湿気があるところが好きな
ようです。
湿気があるところが好きな
ようです。
今は市役所ロビーでも展示して
いますのでぜひ見て下さい。
いますのでぜひ見て下さい。


微妙ですが青空のようなブルー
も濃いものや淡いものがあり
ます。 実生の苗から育てると
色の変化がでます。 東慶寺の庭
のリンドウもキレイに咲いています。
も濃いものや淡いものがあり
ます。 実生の苗から育てると
色の変化がでます。 東慶寺の庭
のリンドウもキレイに咲いています。