鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第644号(2011年3月10日)
春の和賀江嶋

春は潮が引いて和賀江嶋がよく
見える。
見える。
潮が引いた底には波打ったような
模様が一面にあった。
模様が一面にあった。


この模様はリップルマークと
呼ばれている。
呼ばれている。
そこには生きたツメタガイが
残されていた。
残されていた。


ひっくり返すとフタも身も
出していた。
出していた。
カシパンの割れたものも
落ちていた。
春の海はいろいろなものを
見せている。
落ちていた。
春の海はいろいろなものを
見せている。
