鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第672号(2011年7月6日)
六国見山への道

北鎌倉駅から六国見山へと徒歩で
向かった。 ヤマユリが迎えてくれた。
ヤマユリの咲く小路は
すばらしい!


カンゾウの花もいい花だ。
カエデの実もこんなに大きくなって
いた。


六国見山のスギ林を調査した。
これだけ植わっていると間伐しな
ければならない。
これだけ植わっていると間伐しな
ければならない。
スギ林の調査で大事なのは
スギの年齢を調べることだ。


切ったスギの年輪を調べたら
このスギは65年だった。昭和21年
に植えられたスギだった。