鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第688号(2011年10月19日)
建長寺の講中斎

今日は建長寺の講中斎に呼んで頂きま
した。これまで雲水の修行を応援して
きたことへの感謝だそうです。
した。これまで雲水の修行を応援して
きたことへの感謝だそうです。
雲水が手間暇かけて作って
頂いたお膳を頂きました。
頂いたお膳を頂きました。


貴重なお膳を頂いた皆さん満足
されていました。
されていました。
特に建長寺で有名なのが建長汁(
けんちんじる)です。
雲水に作っていただいた正真正銘の
建長汁です。
けんちんじる)です。
雲水に作っていただいた正真正銘の
建長汁です。


雲水の方々が接待しています。
参列者のみ雲水が修行している
僧堂を見せて頂きました。
僧堂を見せて頂きました。


ここが雲水の方々が寝泊まり
座禅を組むところです。
この布団に折って就寝するのです。
昔からの厳しい修行の場を見せて
いただきました。 掲載許可を得て
います。
座禅を組むところです。
この布団に折って就寝するのです。
昔からの厳しい修行の場を見せて
いただきました。 掲載許可を得て
います。