鎌倉好き集まれ!山田海人さんの鎌倉リポート・第742号(2012年11月17日)
大船はザザリガニ発祥の地

鎌倉の大船には全国に知られた
有名な生き物「アメリカザリガニ」
発祥の地です。 昭和2年にアメリカ
からウシガエルの餌として20匹が大船の
岩瀬の池に放たれました。日本最初です。
アメリカザリガニはメスがお腹に卵を
抱えて移動し、繁殖力旺盛です。
30年間で北海道から九州まで分布を
広げ、子供達の身近な生き物として
大船発のザリガニが有名になりました。


大船発祥のアメリカザリガニを
もっと多くの方々に知って頂きたい
大船のシンボルの一つにもして頂きたい。
ザリガニの姿は両手を拡げて
ビクトリィー(勝利)を表して
いて勝利のシンボルの要素があります。


また、ザリガニ料理はフランス料理で
高級品で欧米では良く塩ゆでで食べられて
います。
ザリガニはカニ。エビの仲間です
から尾の身も味噌も美味しいです。


大船のお店でザリガニ料理が
食べられるのもいい街おこしに
なりそうですね。
大船発祥のアメリカザリガニもっと
有名になあ~れ!!!