鎌倉好き集まれ!KIさんの鎌倉リポート・第116号(2008年11月1日)
秋、湘南鎌倉の海へ
![](../../ximg/suki/ki/ki_116_01_1.jpg)
由比ガ浜、ウィンドサーフィンがいっぱいでした。海風が気持ちいいです。
あん小でございます。今回はダンナが撮影した写真を使って私がレポートしちゃいます。かねてからのお約束で鎌倉の海を二人して歩きました。11月1日の午後、由比ガ浜から江ノ島まで、本当にいいお天気に恵まれました。
![](../../ximg/suki/ki/ki_116_02_1.jpg)
これも由比ガ浜です。まぶしい海に本当に人がシルエットに見えるんです。
![](../../ximg/suki/ki/ki_116_03_1.jpg)
たくさんのトビにびっくり。まるで空襲みたいでした。ダンナが稲村ガ崎海岸で撮影したものだと思います。
![](../../ximg/suki/ki/ki_116_03_2.jpg)
マクドがあるあたりにもトビが多くいました。外でバーガーを食べようとしたらダンナが‘だめですよ’。頭がよくてバーガーを横取りするんですね。
由比ガ浜を上がってしばらく道路を歩くと、今度は稲村ガ崎に出るんです。結構距離があるので、ちょっとしたハイキング気分になります。稲村ガ崎に続いて七里ガ浜がずっと続きます。由比ガ浜よりももっと細くて長い砂浜と海辺の町並みが楽しい雰囲気で好きです。
![](../../ximg/suki/ki/ki_116_04_1.jpg)
七里ガ浜が終わると、腰越海岸になります。夕日が本当にきれいでした。
![](../../ximg/suki/ki/ki_116_05_1.jpg)
夕日が沈んだ後の腰越海岸
![](../../ximg/suki/ki/ki_116_05_2.jpg)
腰越漁港。残念ながらダンナの望みのカラスくんは飛ばなかったけど、三日月さんが左上のほうに出ていらっしゃいました。こんばんわ。
鎌倉市で一番西の腰越海岸です。11月になったといっても太陽があれば暑いですね。ブルーシールアイス鎌倉腰越店でアイスを舐めるのにちょうどいい気温でした。夕方4時半のチャイムに‘腰越っ子は早めに帰宅するの?’と話しかければ‘カラスが鳴く時刻に合わせているんでしょうね’とダンナ。あまりにきれいな夕日なので二人していっぱい撮影しました。4時から5時ごろ本当にきれいですよ。
![](../../ximg/suki/ki/ki_116_06_1.jpg)
片瀬海岸にあるモニュメント。5時も過ぎると夕焼けもだんだんに暗くなってさすがに冷えてきました。
![](../../ximg/suki/ki/ki_116_07_1.jpg)
江ノ島頂上SamuelCokking苑のキャンドルナイト
![](../../ximg/suki/ki/ki_116_07_2.jpg)
夜のライトもきれいでした。今日は本当によく歩きました。
夜になってから江ノ島に登りました。3連休はキャンドルナイトというイベントを頂上でやっていました。
※このレポートは,当日同行した奥さん提供の写真・文章等を確認調整して投稿しております(KI 追記)。
・写真;KI
・文章;あん小
・最終確認&セットアップ(2008.11.14);KI
※このレポートは,当日同行した奥さん提供の写真・文章等を確認調整して投稿しております(KI 追記)。
・写真;KI
・文章;あん小
・最終確認&セットアップ(2008.11.14);KI