鎌倉好き集まれ!クニケンさんの鎌倉リポート・第12号(2003年1月18日)
春の足音聞こえます

良い香りがしますよ!
鎌倉にはこの季節、蝋梅の良い香りが街角に漂っています。海蔵寺にも黄色い美しい蝋梅が良い香りを放っています。海蔵寺にピッタリの花だなって思いました。三脚を持ってカメラに納めている方が大勢いました。
鎌倉の初春の花といえば蝋梅と競い合うのがこの水仙。水仙は伊豆や千葉のお花畑のような広大な一面の水仙畑も良いんですけど、ちょこんと一・二輪咲いているのも趣がありますよ。蝋梅に負けず劣らずの良い香りを放っていますので初春の鎌倉は良い香りのオンパレード?

蝋梅に負けない初春の花

もうすぐ君の出番!
春が近いなと感じさせるのが梅の花ですね、海蔵寺で今年初めて梅の花を見ることが出来ました。紅梅のほうが白梅より早く咲くようですが海蔵寺でもつぼみが膨らんで咲いているものがありました。梅が本番をむかえればもうすぐ暖かな春が来るんです。
寒さが苦手な私にとっては早く咲け咲け梅の花・・・とこですか!
海蔵寺の裏門?に一輪差しが、初春のイメージにピッタリの雰囲気のある一輪でした、こんな所にこの寺を守る方の心遣いを感じて気持ちがいいです。

わびさび・・・って感じ

蝋梅と紅梅の競演
まだちょっと早かったですが十分に春を感じさせてくれた海蔵寺に感謝!
また来るよ!って言って帰ってきました。