鎌倉好き集まれ!クニケンさんの鎌倉リポート・第202号(2013年2月26日)
鎌倉に春を探しに
海蔵寺には春が来てました


東慶寺では少し早かった春は海蔵寺には来ていました。
紅梅が本堂を背に綺麗に咲いていました。
紅梅が本堂を背に綺麗に咲いていました。
白梅も青い空に映えて


紅梅春の暖かさや華やかさを感じさせますが
それに比べて白梅は春の爽やかさを感じさせてくれます。
それに比べて白梅は春の爽やかさを感じさせてくれます。
海蔵寺ではやはり

海蔵寺に来たら春夏秋冬このショットが絵になると思っています。
梵鐘越しの梅・・・良いなこの感じ
やはり春も海蔵寺が好きなんですね
梵鐘越しの梅・・・良いなこの感じ
やはり春も海蔵寺が好きなんですね