鎌倉好き集まれ!クニケンさんの鎌倉リポート・第70号(2008年4月27日)
いつ来ても良いね・・・海蔵寺
色とりどりの海蔵寺




花の季節にはやはりいつ来ても良いのはこの海蔵寺が一番じゃないかなーと思うぐらいに綺麗ですよね。
本堂の脇にあるチョッとしたスペースにも白や赤の花が緑の葉とともに心を安らいでくれます。この前に寄ってきた長寿寺もすばらしかったけどやっぱり海蔵寺も負けてませんよ。
本堂の脇にあるチョッとしたスペースにも白や赤の花が緑の葉とともに心を安らいでくれます。この前に寄ってきた長寿寺もすばらしかったけどやっぱり海蔵寺も負けてませんよ。
つつじが綺麗に咲いています




つつじはやっぱり綺麗ですよね、私は特に白とピンクのツートンカラーのものが特に好きですね。
裏門からのぞく風景


春もみじの赤が目に飛び込んでくる、この裏門の風景これもこの海蔵寺の定番の風景です、秋とは違って緑の鮮やかさが春もみじとのコントラストを引き立てます。
次はどんな花が迎えてくれるんですか?


これからも松葉菊、菖蒲、あじさいなどが私たちを楽しませてくれます。いつまでもここにいたいと言う気持を吹っ切って今日はこれで帰ります。