鎌倉好き集まれ!クニケンさんの鎌倉リポート・第91号(2008年7月9日)
妙本寺
山門の前にはまだ紫陽花が


ノーゼンカズラが咲いているだろうと妙本寺に来て見ました。
参道の入り口は陽があまり当たらないからだろうか、紫陽花が綺麗に咲いていました。
参道の入り口は陽があまり当たらないからだろうか、紫陽花が綺麗に咲いていました。
妙本寺は落ち着けますね


妙本寺は鎌倉の中でも結構ひっそりとしたお寺ですよね、桜や海棠が満開のときに少し混む様な気がしますが、それ以外は落ち着けるひっそりとしたところが良いですよ。緑が多くて空気が澄んで、夏にも関わらず涼しげです。
ノーゼンカズラが咲いてます







鎌倉に来るようになった数年前、夏の花ノーゼンカズラを見たのは実はここが初めてだったんです。海蔵寺を知る前にここでこのオレンジ色の花を見て夏らしいなーと・・・。
その後小町通にあった喫茶店カフェルナの中庭にノーゼンカズラの棚があり綺麗に咲いていたのを思い出します。
残念ながらカフェルナは今は無くなってしまったんですが、このノーゼンカズラは健在ですね。
その後小町通にあった喫茶店カフェルナの中庭にノーゼンカズラの棚があり綺麗に咲いていたのを思い出します。
残念ながらカフェルナは今は無くなってしまったんですが、このノーゼンカズラは健在ですね。