鎌倉好き集まれ!クニケンさんの鎌倉リポート・第96号(2008年11月15日)
久しぶりの鎌倉・・・秋
秋がすぐそこに・・・


お久しぶりです。実は母が夏に倒れて、看病と介護の日々でした。だいぶ落ち着いたのでほんとに久しぶりに鎌倉に行って来ました。円覚寺にもほんの少し秋が来ていました。
北鎌倉には多くの方が散策にいらしていました。
北鎌倉には多くの方が散策にいらしていました。
秋色・・・赤


北鎌倉から浄智寺に向かう途中、秋色が目にとまりました。
このお店の玄関はいつも季節感のある飾りがされています。
このお店の玄関はいつも季節感のある飾りがされています。
浄智寺・・・布袋さんも秋に包まれて


浄智寺もう少し早く来ればこのススキがもっと綺麗だったのでしょうが。布袋さんの崖の木々も少し紅葉が・・・。
美味しそうな秋・・・柿




柿食えば鐘が鳴るなり・・・。浄智寺に柿の木があったのを初めて知りました。
柿の実だけでなく、柿の葉が秋を感じさせますね。特に秋の柿の葉は色だけでなく虫食いの感じが物悲しい秋を感じさせます。
柿の実だけでなく、柿の葉が秋を感じさせますね。特に秋の柿の葉は色だけでなく虫食いの感じが物悲しい秋を感じさせます。
浄智寺また来ます・・・。


振り返ると山門が「また来いよ」・・・って言っていました