鎌倉好き集まれ!まこたろうさんの鎌倉リポート・第1号(2008年1月13日)
鎌倉七福神巡り①浄智寺

鎌倉石の石段
北鎌倉の駅で降り、今年初めての鎌倉に参りました。
2月には梅で彩られます。

茅葺きの書院

蝉の抜け殻が・・
季節と対照的なのがいいですね。
布袋尊に行く前にお祈りします。

かんのんさま

布袋尊(ほていさん)
今年も笑顔でお迎え下さいました
本年も宜しくお願いいたします。
本年も宜しくお願いいたします。
鐘楼門近くにありました。

三椏(みつまた)と水仙

鎌倉五山
浄智寺を下り建長寺方向に行く途中にあります。けんちん汁と炊き込みご飯、菜の花のおしたしが付く紫陽花セットがおすすめです。