鎌倉好き集まれ!まこたろうさんの鎌倉リポート・第11号(2008年2月24日)
冬から春へ 二階堂を歩く 鎌倉宮①
少しさかのぼって2月のリポートですみません。
JR鎌倉駅から大塔宮行き(終点)のバスに乗って15分程で到着です。
JR鎌倉駅から大塔宮行き(終点)のバスに乗って15分程で到着です。

鎌倉宮入口付近

河津桜

獅子頭
獅子には厄を食べる力があり、こちらの祭神である護良(もりなが)親王も兜につけていたそうです。境内にはここに描かれている獅子頭のお守りもあります。

創建は意外に新しく明治2年(1869)に明治天皇の勅命で建てられました。

この時には梅が綺麗に咲いておりましたが、鳥居に向かって右にはソメイヨシノがあります。

身代わり様
悪い部分を撫でると良いそうです。
