鎌倉好き集まれ!namiringさんの鎌倉リポート・第31号(2021年4月20日)
藤の季節になりました
八幡宮の藤棚

先月、桜を見に来て以来およそ1か月ぶり。
今度は藤が見ごろになっていました。藤ってぶどうみたいで子供の頃から好きな花です。
八幡宮内の幼稚園脇にある藤棚でのんびり池を眺めて癒されました。
今度は藤が見ごろになっていました。藤ってぶどうみたいで子供の頃から好きな花です。
八幡宮内の幼稚園脇にある藤棚でのんびり池を眺めて癒されました。


傍らには白い鳩。公園にいる鳩は大概グレーなので珍しい。
そして、今回初めてお目にかかる「自祓い所」。
どうやら自分で茅の輪をくぐってお祓いするらしい。
今までこういうの無かった気がするけれど、コロナ禍により蜜をさけるたけの導入でしょうか。
そして、今回初めてお目にかかる「自祓い所」。
どうやら自分で茅の輪をくぐってお祓いするらしい。
今までこういうの無かった気がするけれど、コロナ禍により蜜をさけるたけの導入でしょうか。
段葛には色とりどりのツツジ


先月、桜のピンクだった段葛は鮮やかな緑に変わり、
今度は赤やピンク、白のツツジの出番です。
まだ咲き始めといった感じですが、GW頃には鮮やかな花道になりそうです。
今度は赤やピンク、白のツツジの出番です。
まだ咲き始めといった感じですが、GW頃には鮮やかな花道になりそうです。
藤棚の下でカフェタイム


そして前回も訪れた御成町のスタバ♪
まさに藤の見頃のタイミングで、ちょうど藤の真下のベストな席をゲット!!
まさに藤の見頃のタイミングで、ちょうど藤の真下のベストな席をゲット!!

心地良すぎて、コーヒーの美味しさが倍増!!!!!
念願の…

そしてそして、、、念願のかまくらむすび茶屋さん。
ここの酵素玄米おにぎりが食べたくて何度か訪れましたが、
毎回定休日にあたってしまったり時間がずれていたりと、タイミングが悪く。約1年ぶりに頂くことができました♪
ごちそうさまでした^^
ここの酵素玄米おにぎりが食べたくて何度か訪れましたが、
毎回定休日にあたってしまったり時間がずれていたりと、タイミングが悪く。約1年ぶりに頂くことができました♪
ごちそうさまでした^^
残念なニュースが…

私の大好きな鎌倉土産の一つ、紅谷さんのクルミッ子。
特に、お得な「切り落とし」は買える店舗が限られているのでよく雪ノ下店で購入していました。
その雪ノ下店が閉店だなんて・・・悲しすぎる。
でも、閉店の理由や紅谷さんの熱い想いが書かれたお手紙が入っていて、
前向きな閉店なんだなと捉えることができました。
雪ノ下店が無くなっても、本店や横浜市内の各店舗へ足を運びます(切り落としは買えないけれど涙)!!
特に、お得な「切り落とし」は買える店舗が限られているのでよく雪ノ下店で購入していました。
その雪ノ下店が閉店だなんて・・・悲しすぎる。
でも、閉店の理由や紅谷さんの熱い想いが書かれたお手紙が入っていて、
前向きな閉店なんだなと捉えることができました。
雪ノ下店が無くなっても、本店や横浜市内の各店舗へ足を運びます(切り落としは買えないけれど涙)!!