鎌倉好き集まれ!poko fukuokaさんの鎌倉リポート・第49号(2007年8月10日)
鎌倉花火大会2007年 衣張山から

7月19日 江ノ電長谷駅で
花火大会に運営に お金がかかるために、募金活動が、鎌倉市内各所に募金箱ではなくて、尺玉をかたどった募金玉が、置かれていました。
私も少額ですが、募金させていただきました。
私も少額ですが、募金させていただきました。
8月10日当日 小田急線、東海道線、横須賀線を乗り継いで、逗子駅発17:24、ハイランド循環に間に合うように、時間を調べてあったのですが、小田急の藤沢着が3分遅れ、東海道線、横須賀線の予定の乗り継ぎに間に合わず 、それでも 次のバス逗子駅発17:39には乗れるだろうと思っていたのですが、逗子駅前に出た時、発車するバスが見えた。
一瞬タクシーで行こうとおもったのでが、こちらは すごい列、結局次の17:55に乗る事に、バス停には、きこさんが居たので一緒に行く事になった。
一瞬タクシーで行こうとおもったのでが、こちらは すごい列、結局次の17:55に乗る事に、バス停には、きこさんが居たので一緒に行く事になった。

開始直後の2発目か3発目の花火
75mm 19:01

撮影の調子もでてきた、うまい具合に画面に入るようになる
130mm 19:13
夕陽台公園で降りて歩き始める、暑い。
衣張山頂上に着いたのは18:40 レイストリンさん、てつぺいさんがいました。
ほかには、アベック、家族、外人グループなど色々で20人くらいか。
衣張山頂上に着いたのは18:40 レイストリンさん、てつぺいさんがいました。
ほかには、アベック、家族、外人グループなど色々で20人くらいか。
花火の開始は19時、普通の人なら余裕だと思うのですが、
こちらは三脚の上に、2台のカメラのセット、終わったのは開始直前でした。
出来上がったものはごらんのとうりです。
2台のうち1台はフイルムを使ったカメラなのですが、短い時間の中でフイルムとデジカメを使い分けるのは、大変でした。
こちらは三脚の上に、2台のカメラのセット、終わったのは開始直前でした。
出来上がったものはごらんのとうりです。
2台のうち1台はフイルムを使ったカメラなのですが、短い時間の中でフイルムとデジカメを使い分けるのは、大変でした。

たまには 引いた写真も
105mm 19:38

135mm 19:59
この花火は かなり明るく まぶしかったです
水中花火は綺麗でしたが、煙りにじゃまされる事が多く、なかなか良い具合には撮れませんでした。
最後の方でなんとか撮れました。
最後の方でなんとか撮れました。

135mm 20:14

135mm 20:17
最後の方の打ち上げ尺玉花火は、大きかったこれ、ズームレンズで焦点距離を135mmで撮っているのですが、大きかったので画面に全部入りませんでした。
おわってみると あっと言う間の1時間15分でした。
カメラ SONY α100 レンズDT18-200mm
おわってみると あっと言う間の1時間15分でした。
カメラ SONY α100 レンズDT18-200mm