鎌倉好き集まれ!松柏木さんの鎌倉リポート・第208号(2017年1月17日)
天園ハイキングコース

.
明月院の先の住宅街の急な坂道を上がって天園ハイキングコースに入ります。
歩きやすい道を進むと勝上献(しょうじょうけん)です。
「勝上嶽」と表記される場合もありますが、正しくは「山冠+献」のようです。
この日、ここからの展望は素晴らしかったです。
明月院の先の住宅街の急な坂道を上がって天園ハイキングコースに入ります。
歩きやすい道を進むと勝上献(しょうじょうけん)です。
「勝上嶽」と表記される場合もありますが、正しくは「山冠+献」のようです。
この日、ここからの展望は素晴らしかったです。

富士山を真ん中に、左に箱根の山々、右に丹沢の山々

.

相模湾の眺め
左端に伊豆大島、右端には伊豆半島(天城山)が見えています。
左端に伊豆大島、右端には伊豆半島(天城山)が見えています。

そして、眼下には建長寺の伽藍が望めます。
また、本当に直ぐ真下には半僧坊が ・・・。
この後、コースは照葉樹を中心とした雑木の中を進みます。
その為、十王岩や大平山付近など一部で展望が開けるだけです。
しかし、天園で再び富士山を見ることができました。
また、本当に直ぐ真下には半僧坊が ・・・。
この後、コースは照葉樹を中心とした雑木の中を進みます。
その為、十王岩や大平山付近など一部で展望が開けるだけです。
しかし、天園で再び富士山を見ることができました。

.

.