鎌倉好き集まれ!松柏木さんの鎌倉リポート・第88号(2012年12月10日)
円覚寺 黄梅院と如意庵

東慶寺に続いて円覚寺です。
境内の奥にある黄梅院です。
境内の奥にある黄梅院です。





.
円覚寺を訪れる時に、今回はどんなだろうと必ず寄るのが如意庵です。
ここは拝観はできないのですが、季節を感じさせる玄関の佇まいがなんともいいです。
今回も裏切られるようなことはありませんでした。
円覚寺を訪れる時に、今回はどんなだろうと必ず寄るのが如意庵です。
ここは拝観はできないのですが、季節を感じさせる玄関の佇まいがなんともいいです。
今回も裏切られるようなことはありませんでした。
