鎌倉好き集まれ!takさんの鎌倉リポート・第14号(2008年11月2日)
2008年 秋 匠の市

北鎌倉の駅を降りると、
円覚寺宝物殿の風入で、
たくさんの人で賑わっておりました。
円覚寺宝物殿の風入で、
たくさんの人で賑わっておりました。

そして今日は北鎌倉 匠の市 の2日目。
毎年4月と11月の第一土日に開催されて
いるこの市、とっても楽しみなんです。
毎年4月と11月の第一土日に開催されて
いるこの市、とっても楽しみなんです。
お寺の境内に地元の匠たちの手作りが並びます。
毎年恒例の”干支の土鈴”、
しっとり味わいのチョコレートケーキ、
それから”エニシダ”で染めたアイスグレーっぽい
ストールを入手。
匠たちとの出会いに、会話がはずみます。
毎年恒例の”干支の土鈴”、
しっとり味わいのチョコレートケーキ、
それから”エニシダ”で染めたアイスグレーっぽい
ストールを入手。
匠たちとの出会いに、会話がはずみます。

浄智寺へ向かいました。
山門にススキがかかり、空には飛行機雲。
残念、うまく写真に撮れませんでしたが、
秋の空が感じられます。
山門にススキがかかり、空には飛行機雲。
残念、うまく写真に撮れませんでしたが、
秋の空が感じられます。


浄智寺書院では、午後からコンサートを
聴かせていただきました。
AZAMIさん、
空間の広がりを感じさせるシンセサイザーに
島唄のような独特の雰囲気をもった歌声。
そしてさやかさんのしなやかなJAZZDANCEを
お寺で堪能できるなんて、
なかなかないですね。
最後は沖縄のように、みんなで踊りました♪
聴かせていただきました。
AZAMIさん、
空間の広がりを感じさせるシンセサイザーに
島唄のような独特の雰囲気をもった歌声。
そしてさやかさんのしなやかなJAZZDANCEを
お寺で堪能できるなんて、
なかなかないですね。
最後は沖縄のように、みんなで踊りました♪

外に出ると、AZAMIさんの歌声のような、
やさしい観音様に出会いました。
やさしい観音様に出会いました。

う~ん、今日もリフレッシュしたなぁ!