鎌倉好き集まれ!TERAさんの鎌倉リポート・第127号(2013年11月16日)
11/16 ②称名寺(今泉不動) 【不動明王・陰陽の滝】
鎌倉湖から足をのばして称名寺(今泉不動)へ。
それ程大きなお寺ではありませんが、境内に滝があったり、個性豊かな石仏があったりと時間を忘れて楽しむことができました。
「三十六童子」や「不動明王」はとても味わい深い表情をしていますし、「陰陽の滝」は、男滝と女滝の2つがあり、そこに立つと神聖で神秘的な空間を感じることができます。
開山は弘法大師ということですが、今は浄土宗のお寺です。
知人は、鎌倉湖や今泉不動があるこの地域を「裏鎌倉」と表現していましたが、紅葉の時期には、混み合うこともないこの「裏鎌倉」は隠れた穴場スポットかも知れません。
それ程大きなお寺ではありませんが、境内に滝があったり、個性豊かな石仏があったりと時間を忘れて楽しむことができました。
「三十六童子」や「不動明王」はとても味わい深い表情をしていますし、「陰陽の滝」は、男滝と女滝の2つがあり、そこに立つと神聖で神秘的な空間を感じることができます。
開山は弘法大師ということですが、今は浄土宗のお寺です。
知人は、鎌倉湖や今泉不動があるこの地域を「裏鎌倉」と表現していましたが、紅葉の時期には、混み合うこともないこの「裏鎌倉」は隠れた穴場スポットかも知れません。

見ざる・言わざる・聞かざる (不動堂前)

不動明王(不動堂登り口)

三十六童子(不動堂の後ろ斜面)

本堂

陰陽の滝①

陰陽の滝②

陰陽の滝③ 男滝近くにある不動明王