鎌倉好き集まれ!TERAさんの鎌倉リポート・第246号(2014年10月12日)
10/12 ③光明寺 【お十夜法要~開白法要(献茶)~】

善の綱 (阿弥陀さまの指に結ばれている)
荏柄天神を後にして、お十夜法要が始まる光明寺へ。この日は初日で、午後3時から行われた開白法要を見学。
まずは「善の綱」の説明から。いただいたしおりには「本堂前には<<善の綱>>といい、阿弥陀さまの指に結ばれた晒の綱が垂れています。阿弥陀さまの手をしっかり握ったつもりで触ってみるとよろしいでしょう」と。 私も触ってみましたが・・・・・。
表千家の宗匠による献茶が行われた後、僧侶が読経しながら堂内をぐるぐると回る様は、迫力があって見ごたえありました。
まずは「善の綱」の説明から。いただいたしおりには「本堂前には<<善の綱>>といい、阿弥陀さまの指に結ばれた晒の綱が垂れています。阿弥陀さまの手をしっかり握ったつもりで触ってみるとよろしいでしょう」と。 私も触ってみましたが・・・・・。
表千家の宗匠による献茶が行われた後、僧侶が読経しながら堂内をぐるぐると回る様は、迫力があって見ごたえありました。

善の綱 (さらしの綱)

善の綱 (角塔婆まで繋がった晒しの綱)







