鎌倉好き集まれ!TERAさんの鎌倉リポート・第80号(2013年5月3日)
5/3 ②教恩寺

安養院を後にして教恩寺へ。
1年ほど前に御朱印をいただいた時は境内が工事中だったこともあり、あまり記憶に残っていなかったのですが今回改めて来てみて、整然として落ち着いた雰囲気のあるお寺だという印象を受けました。
山門をくぐると桜の木が頭の高さくらいの所を横に這ってて、腰をかがめて中に入って行くと、左手にツツジ、その先に春紅葉があって本堂に続きます。
数は多くはありませんが石仏もあり境内の植物と合わせて暫し楽しませていただきました。
時宗のお寺です。
1年ほど前に御朱印をいただいた時は境内が工事中だったこともあり、あまり記憶に残っていなかったのですが今回改めて来てみて、整然として落ち着いた雰囲気のあるお寺だという印象を受けました。
山門をくぐると桜の木が頭の高さくらいの所を横に這ってて、腰をかがめて中に入って行くと、左手にツツジ、その先に春紅葉があって本堂に続きます。
数は多くはありませんが石仏もあり境内の植物と合わせて暫し楽しませていただきました。
時宗のお寺です。








山門を入って直ぐの所にある桜の木

十六羅漢(山門)