鎌倉好き集まれ!殿さんの鎌倉リポート・第3号(2013年7月16日)
夏到来 大巧寺
夏の到来 小町_大巧寺の花々

安産祈願で有名な寺
個人的に、鎌倉で、一番数多く訪れているお寺。
鎌倉駅に一番近いお寺。
「大巧寺」です。
鎌倉では若宮大路に向けて入り口を作ってはいけない規則があったそうです。
そのため、こちらは裏門となるのでしょうか。
鎌倉駅に一番近いお寺。
「大巧寺」です。
鎌倉では若宮大路に向けて入り口を作ってはいけない規則があったそうです。
そのため、こちらは裏門となるのでしょうか。

参道

本堂

アマギノクサキ

ムクゲ
大町に行く時も、材木座に行く時も、あるいは、二階堂方面に行く時も、目的地ではないにも関わらず、お参りをし、境内を横切らせていただいています。
こじんまりとした中に、いつも季節の花々が咲き、思わず、カメラのシャッターを切ってしまいます。
こじんまりとした中に、いつも季節の花々が咲き、思わず、カメラのシャッターを切ってしまいます。

蓮

蓮

オニユリ

オニユリ

キキョウ

オミナエシ

看板「とっていいのは写真だけ」

こちらが正面なのでしょうか?