トップ
鎌倉好き集まれ!
殿さんトップ
第96号
▲殿さんトップへ戻る
殿さんの鎌倉リポート No.96
(2014年7月3日)
No.95
No.97
七里ヶ浜を行く_霊光寺
日蓮上人雨乞い伝説の地に建つお寺_霊光寺
大干ばつに襲われた1271年(文永8年)、八代執権北条時宗は、極楽寺の忍性に雨乞いの祈祷を命じたが雨は降らず、
代わって、日蓮上人が田辺が池の淵に立って雨乞いの祈祷をすると、大雨が降ったと伝えられている。
その霊験を祀るために建てられたのが、霊光寺です。
山門と墓地が下にあり、山上に本堂があります。
山門脇の塀は4本線です。一般には5本線か3本線が多いんだそうです。
山門
山門脇の塀
境内から山門
石塔、石碑
本堂への階段_紫陽花
神塔、妙法大六天魔王と石祠
日蓮大菩薩祈雨之旧地
石塔、宝篋印塔、石碑
日蓮上人像
日蓮上人像と紫陽花
日蓮上人像
六角屋根のお堂
六角屋根のお堂
本堂前の石段から下を見ると!
本堂
門柱と本堂
本堂
これで今回のレポートはおわりです。
No.95
No.97