鎌倉好き集まれ!灯籠太郎さんの鎌倉リポート・第5号(2002年11月4日)
常栄寺・建長寺・光明寺の灯籠

常栄寺の灯籠です。美しい花に囲まれてより一層華やかに感じる灯籠です。皆は花に目がいきますが、私は灯籠に目がいきます。

建長寺の一角にあった小さな灯籠です。あのだだっ広い建長寺の中からこの小さな灯籠を見つけだす私は何者でしょうか?

こちらも建長寺です。このだけ大きいものならだだっ広い建長寺の中でも目立ちますね。多分…。

光明寺の灯籠です。ハスで有名な池の畔に立っています。ロケーションが美しいですね。

これも光明寺の灯籠です。これは珍しい。これも池の畔に立っています。いいものをみつけました。