鎌倉好き集まれ!よぉさんの鎌倉リポート・第26号(2006年6月2日)
葛原が岡神社にゆけず。

浄智寺の奥は
葛原が岡ハイキングコース入り口に
ふるめかしい入り口
海蔵寺の屋根を見たのです・・・・
ふるめかしい入り口
海蔵寺の屋根を見たのです・・・・

ハイキングコース断念
なんたって、ハイキングコースっていう道ではなかったし、
暗くて一人で歩くには怖くて引き返してきました(情けない)。
亀谷切通しにいってみました。
暗くて一人で歩くには怖くて引き返してきました(情けない)。
亀谷切通しにいってみました。

寿福寺山門通り
化粧坂切通しからも怖くてゆけず
結局 素直に道があるところを歩きました。
静かでどっしり構えたお寺があり
また、緑がきれいでした。
結局 素直に道があるところを歩きました。
静かでどっしり構えたお寺があり
また、緑がきれいでした。

やっぱり私は
江ノ電の地域がすきなんだなぁ。
長谷寺のアジサイはまだまだこれからです。
就成寺のアジサイも同様ですよ。
長谷寺はクロヒメアジサイが見ごろでした。
長谷寺のアジサイはまだまだこれからです。
就成寺のアジサイも同様ですよ。
長谷寺はクロヒメアジサイが見ごろでした。

アジサイだけでなく
みなれた花も
お寺にあると 雰囲気違いますね。
お寺にあると 雰囲気違いますね。