鎌倉好き集まれ!与太郎さんの鎌倉リポート・第41号(2009年8月8日)
ぼんぼり祭


久しぶりに、夕方、鎌倉へ。
ぼんぼり祭を見に行きました。
段葛にも、ぼんぼりがありました。
ぼんぼり祭を見に行きました。
段葛にも、ぼんぼりがありました。


八幡宮の境内にも、ぼんぼりがずらり。


舞殿では、太鼓演技の奉納が行われていました。


午後、6時半、ぼんぼりの一つ一つにろうそくの火が灯されていきました。


ぼんぼりに火が灯ると、辺りは次第に暗くなっていきます。


周りは、すっかり暗くなり、ぼんぼりの絵が映えます。
中のろうそくが見えています。
中のろうそくが見えています。

舞殿では、沖縄舞踊の奉納が行われていました。
暗くなるに従って、人出も多くなってきました。
暗くなるに従って、人出も多くなってきました。