ほぼ週刊鎌倉新聞2008年1月4日(金)
船祝い(腰越)・手斧始式
船祝い

秀さん提供

秀さん提供

秀さん提供

秀さん提供

秀さん提供




みかんが宙に舞います!


みなさん大漁です(^^)




手斧始式

手斧始式


建築業の方々の仕事始めです
「鎌倉好き集まれ!」でリポーターをしてくださっている秀さんから
船祝いの写真をご提供頂きました。
早朝、腰越漁港にて行われたこの行事は、その年の豊漁を願い
“金”がまた返ってくるようにと黄金に見立てたみかんが投げられます。
秀さんいつもありがとうございます。
午後には鶴岡八幡宮で、建築業者の仕事始めとして行われる「手斧始式」が行われました。
三が日は過ぎたものの、たくさんの参拝客でにぎわっていました。
船祝いの写真をご提供頂きました。
早朝、腰越漁港にて行われたこの行事は、その年の豊漁を願い
“金”がまた返ってくるようにと黄金に見立てたみかんが投げられます。
秀さんいつもありがとうございます。
午後には鶴岡八幡宮で、建築業者の仕事始めとして行われる「手斧始式」が行われました。
三が日は過ぎたものの、たくさんの参拝客でにぎわっていました。