ほぼ週刊鎌倉新聞2008年6月17日(火)
極楽寺坂を通って~成就院・御霊神社
江ノ電極楽寺駅近く・櫻橋付近

導地蔵堂

導地蔵堂

極楽寺坂

坂の右手にある階段を上れば成就院です
成就院・まずは本堂へお参り

立派なナツツバキ

紫陽花は満開、見頃です

奥には由比ガ浜・・・絶景です!

鮮やかな紫陽花は満開



極楽寺坂切通しでは、日陰を通ってきた風が少しひんやり頬をかすめていきます。
成就院では、ゆったりとした弧を描く由比ガ浜の海岸線をバックに、満開の紫陽花がお出迎え。
全体的に咲きそろって、ちょうど見頃です。
成就院では、ゆったりとした弧を描く由比ガ浜の海岸線をバックに、満開の紫陽花がお出迎え。
全体的に咲きそろって、ちょうど見頃です。
虚空蔵堂も紫陽花に彩られています

成就院からほどなく、極楽寺坂を挟んで向かい側にある虚空蔵堂。
真っ白な旗と紫陽花のコントラストがきれいです。
真っ白な旗と紫陽花のコントラストがきれいです。

虚空蔵堂の入り口付近・木陰にひっそり咲いていました

星月夜の井を横目に、御霊神社へ
御霊神社

本堂の両側には立派な銀杏の木が


木漏れ日が紫陽花の葉をつやつやと照らしています
御霊神社は江ノ電の線路沿い

江ノ電踏切近く

極楽寺駅へ続くトンネルに真っ白な紫陽花が映えます

木々に囲まれた御霊神社の境内は、こぢんまりとしていて落ち着いた雰囲気です。
本殿の裏手にあじさい小径があります。
満開まではもう少しでしょうか。
線路脇に咲いた紫陽花の間を走り抜ける江ノ電を見ることができるのも、この季節ならではです。
本殿の裏手にあじさい小径があります。
満開まではもう少しでしょうか。
線路脇に咲いた紫陽花の間を走り抜ける江ノ電を見ることができるのも、この季節ならではです。