鎌倉好き集まれ!バレリーナさんの鎌倉リポート・第16号(2009年10月4日)
流鏑馬
愛犬豆柴の梅を連れて、八幡様の流鏑馬を観に行ってきました。
この日は暑いくらいのいいお天気、行楽日和でした。
この日は暑いくらいのいいお天気、行楽日和でした。

七里ガ浜


キャリーバッグでとってもおとなしい梅
バッグに梅を入れて受付を済ませ、
招待席の最前列に座りました。
係の方たちがカメラのフラッシュをしきりに注意していて、
馬が驚くと危険とのことでしたが、犬については何も言われなかったのでよかったです。
梅も、周りの人が存在に気付かないくらい静かで
お利口にしていてくれました。
招待席の最前列に座りました。
係の方たちがカメラのフラッシュをしきりに注意していて、
馬が驚くと危険とのことでしたが、犬については何も言われなかったのでよかったです。
梅も、周りの人が存在に気付かないくらい静かで
お利口にしていてくれました。
目の前で見る馬はとても大きくて迫力がありました。
いよいよ始まりです。
いよいよ始まりです。

目の前を行進
両端に扇を持った人が立ち、合図を出して馬が走り出します。

合図を送る

的場
三か所ある的場。
板に矢を放ちます。
板に矢を放ちます。

的中
6頭の馬が走り、4回ほど繰り返されました。
距離が短いので、三つ目の的場に間に合わず、矢を放てなかったり、
ブレーキの距離が間に合わず落馬したり、ドキドキしましたが、
的を射たときは歓声があがり、とてもかっこよかったです。
伝統行事は素晴らしいと感動しました。
距離が短いので、三つ目の的場に間に合わず、矢を放てなかったり、
ブレーキの距離が間に合わず落馬したり、ドキドキしましたが、
的を射たときは歓声があがり、とてもかっこよかったです。
伝統行事は素晴らしいと感動しました。