鎌倉好き集まれ!カメラマンKIDORIさんの鎌倉リポート・第11号(2006年4月16日)
流鏑馬神事
4月16日(日)鶴岡八幡宮において流鏑馬神事が
執り行われました。
当日はあいにくの雨の中でしたが大変な人出で
流鏑馬道は熱気に包まれておりました。
流鏑馬は神事です、観光イベントではありませんので
きちんと礼拝、お清めをし神様に奉納する行事だそうです。
執り行われました。
当日はあいにくの雨の中でしたが大変な人出で
流鏑馬道は熱気に包まれておりました。
流鏑馬は神事です、観光イベントではありませんので
きちんと礼拝、お清めをし神様に奉納する行事だそうです。
流鏑馬は「春」と「秋」に奉納されます。
今回「春」は、武田流が担当し「秋」は小笠原流です。
射手と呼ばれる騎手が猛スピードで走りこみ
流鏑馬道に3つ設けられた的を射る、近くで見ると
すごい迫力です。
馬上の射手の真剣な眼差しをご覧下さい。
今回「春」は、武田流が担当し「秋」は小笠原流です。
射手と呼ばれる騎手が猛スピードで走りこみ
流鏑馬道に3つ設けられた的を射る、近くで見ると
すごい迫力です。
馬上の射手の真剣な眼差しをご覧下さい。
おそらく武田流のやり方だと思いますが、
まず、多少大きめの丸い的(花的)を狙います、
2回目は板的、これで成績の良かった射手だけが
3回目の陶器製の小さな的にチャレンジします。
こちらは板的にみごと的中の瞬間、
「パーン」と心地よい音とともに木の香りが漂います。
まず、多少大きめの丸い的(花的)を狙います、
2回目は板的、これで成績の良かった射手だけが
3回目の陶器製の小さな的にチャレンジします。
こちらは板的にみごと的中の瞬間、
「パーン」と心地よい音とともに木の香りが漂います。
こちらは陶器的に的中の瞬間です。
非常に小さな的に当たると陶器製の的が割れ
中から花吹雪が飛び出す仕組みです。
花火が散っているような絵になりますね。
非常に小さな的に当たると陶器製の的が割れ
中から花吹雪が飛び出す仕組みです。
花火が散っているような絵になりますね。
高速シャッターで被写体を止めて撮影すると簡単ですが、
おもしろくないので出来るだけスローシャッターで動きを
表現して撮影しております。流し撮りという手法ですが、
射手の早さに同調するようにカメラを振って背景をブラします。
なかなかピタッとは行きませんがいかがでしょうか?
躍動感が伝われば成功ですが・・・
おもしろくないので出来るだけスローシャッターで動きを
表現して撮影しております。流し撮りという手法ですが、
射手の早さに同調するようにカメラを振って背景をブラします。
なかなかピタッとは行きませんがいかがでしょうか?
躍動感が伝われば成功ですが・・・